ぼうしとったら|大人気!tupera tuperaのシンプルしかけ絵本

ぼうしとったら 絵本
「ぼうしとったら」tupera tupera
絵本

大人気の絵本作家ユニット・tupera tupera(ツペラ ツペラ)によるしかけ絵本「ぼうしとったら」(学研プラス/Gakken)です。tupera tuperaが手がける絵本や企画はどれも大ヒット!我が家も先日、立川のPLAY!  MUSIUMで開催された「tupera tuperaのかおてん.」を大満喫してきました。退屈知らずの38ページ、鮮やかな色使いと奇想天外なぼうしのなか。親子で大笑いしながら楽しめます!

Amazonの商品紹介はこちら

作者はtupera tupera(ツペラ ツペラ)

EhonNaviStyleから連載 ©tupera tupera

亀山達矢(かめやまたつや)さんと中川敦子(なかがわあつこ)さん、お二人のユニット作家です。絵本を中心に、イラストレーション、工作、ワークショップ、舞台美術、アニメーション、雑貨など、多くの分野で幅広く活動されています。近年では、NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションを担当されたことが話題となりました。

「ぼうしとったら」と同じく学研プラスから発行されている「やさいさん」「くだものさん」「あぜビューン」や、コクヨ(!)から発売された「かおノート」の爆発的ヒットで名声を集める、現代のスター絵本作家です。

お二人はご夫婦で、現在は京都在住。京都造形芸術大学の客員教授も務めていらっしゃいます。

とにかく楽しい「ぼうしとったら」

ぼうしとったら
「ぼうしとったら」おとこのこ
ぼうしとったら
「ぼうしとったら」おとこのこ

次々に出てくる登場人物のぼうしを取ると、なかからあれこれびっくりするものが登場するシンプルなしかけ絵本です。
なるほど!と唸るものもあれば、まったく荒唐無稽なものも。これって小さな子どもが楽しめるのかしらなんて思うのはすべて杞憂。

うちの子どもたちは、1歳前後から繰り返し繰り返し、毎回ギャハギャハ大笑いしながら楽しんでいます。毎回毎回、興奮しすぎて本を破りそうになるので、ハラハラしながら一緒に楽しんでいます
もう完全に内容を覚えているのに、それでもわれ先にぼうしをめくる姉妹。

いやはやすごい本ですね。

「ぼうしとったら」tupera tupera
ドッカーン!

登場するのは、おとこのこ、おくさん、はかせ、はかせ、コックさん、カウボーイ、ふなのりさん、ネコさん(?)、たんけんか、おんなのこ。
我が家の一番人気は、たんけんか!

Amazonの商品紹介はこちら

「ぼうしとったら」の対象年齢

学研プラスの公式サイトに記載の対象年齢は、3歳・4歳・5歳なのですが、そんなことまったくなく、なんなら0歳から大いに楽しめる絵本だと思います。
言葉や荒唐無稽さがわかった方がより楽しめるので、1歳前後の少し単語を喋り出したくらいからがベターなのかもしれません。

もちろん、我が家の蔵書入り。

書誌データ

発行元 学研プラス ※公式サイト
発行日 2012年7月3日
価 格 950円(税別)
購入はこちらから

ほかにも、tupera tuperaのオススメ絵本

親子で一緒に読むととにかく楽しいtupera tuperaの絵本。本当にぜんぶすばらしいのですが、特にオススメのものを紹介します。
これまでたくあんの知人・友人にプレゼントしてきましたが、数日後~数ヶ月後にかならず「超楽しい!子どもが大喜び!ありがとう!」と、感謝のメッセージが届きます。笑

「やさいさん」学研プラスのしかけ絵本なかま

ちょっと遅くなった出産祝いのプレゼントなどに、“テッパン”の一冊です。じゃがいも、さつまいも、さといも、などなど、大人でも違いが微妙(?)なやさいたちが登場しますが、そんなことお構いなしに楽しんでいます。

我が家の「やさいさん」はたくさん読みすぎてあちこちが破けていますが、セロテープで修理しながらギリギリいきてます。笑

購入はこちらから

「こわめっこしましょ」かわいい&おそろしい妖怪たち

“にらめっこ”ならぬ、“こわめっこ”を妖怪たちと楽しむ絵本です。パッとみは笑顔でかわいい妖怪たちですが、いざ“こわめっこ”がはじまると、結構コワイです。笑

こわめっこしましょ
Amazon商品紹介から転載

楽しい絵本というよりも、新しい遊びを提案してくれるtupera tupera。我が家では、「ねぇねぇ、こわめっこしよー!」という会話が普通にあります。

購入はこちらから

「かおノート」に10周年限定カバー があるの知ってた?

言わずと知れた「かおノート」ですが、その発売10周年を記念した数量限定カバーのスペシャル版があるのを知っていますか?限定カバーは、ゴールドです!
52種類の「顏」ベースに、目・鼻・口などのパーツシールが6ページ分ついたシールブックが付属するのは、もともとの「かおノート」と同様です。

かおノート
Amazon商品紹介から転載

「かおノート」ってどんどんシールを貼ったら終わってしまうので、全部やったらもう一回かう人も多いんですよね。なのでカブリを恐れずプレゼントにもできちゃいます。そして「かおノート」の熱狂的ファンの多いこと。
「かおノート」10周年限定カバーは、ちょっとツウないけてるプレゼントにもってこい!

自分(の子ども)が使うのにはちょっともったいない気がしてしまいますけどね〜。笑

購入はこちらから

tupera tupera PETIT POOKA 4冊セット

完全にプレゼント用途ですが、このセットは素晴らしいです。絵本って、どんなものでもあって困らないし、もらうと嬉しいからプレゼントに最適ですよね。でもちょっと気になるのが、1冊だと安すぎるところ。
なので2冊にするとか、他にもなにかつけるとか考えがちなんですが、この4冊セットは約4000円とそれなりのお値段がするので、逆にちょうど良い。
5000円以内、ってひとつの目安にすること多いですよね。

この冊数と値段のあんばいが、ほんとにありがたい。完璧です!

購入はこちらから

ぼうしとったら
Amazon商品紹介ページから転載

33万部突破!ですって、すごい。超おすすめです!